投稿者「Shunsuke Yoshikawa」のアーカイブ

1.4. マクロの使い方

1.4.0. 寸劇(序幕)

ホストにIPアドレスを入れてEnter・・・
ホストにIPアドレスを入れてEnter・・・
(ブツブツ)

城之内くん
サービスをTelnetに
合わせないと・・・

それだとなんか
語呂が悪いじゃないか!

語呂・・・とは・・・?

おう、お前ら
まだTelnetなんか
やってんのかよ

あ、二階堂主任。
いや、だって、
TelnetしかCiscoルータに
アクセスする方法はないじゃないですか

バッキャロー
お前、マクロもしらねえの?
おっくれてるー

バ、バッキャロー・・・
だと・・・!?

1.4.1. サンプルマクロを動かしてみる

では、サンプルマクロを使って、マクロの動かし方を見ていきましょう。

今回は、シンプルにCiscoルータにtelnetログインし、enableモードに移行するマクロです。

1.4.1.1. 手動で作業した場合

まずは、手動でやったときの流れを見ていきましょう。

自動化する流れ

1.Teratermを立ち上げる

スクリーンショット 2014-11-11 15.47.04

2. 必要情報(この場合、ホストにIPアドレスを指定し、サービスをTelnetに設定)を入力してtelnetする

スクリーンショット 2014-11-11 15.40.16

3. パスワードを入力してログインする

スクリーンショット 2014-11-11 15.47.51

4. パスワードを入力して、enableモードに移行する

スクリーンショット 2014-11-11 15.51.31

ここまでの流れを通してやってみると、1〜2分はかかってしまいます。

1.4.1.2. マクロ化するとどうなるか?

マクロ化すると、実は、下記のような簡単なマクロでいいのです。

(パスワードは”cisco”としています。)

これをテキストファイルにコピペして、「ほにゃらら.ttl」というファイル名で保存すれば、マクロが完成します。

たった8行書いたマクロを用意するだけで、enableモードまで自動で移行してくれるのです。

1.4.2. 実際にマクロを動かすには

では、早速マクロを動かしてみましょう。

1.4.2.1. マクロ実行の手順

スクリーンショット 2014-11-11 15.47.04

一度、teratermを立ち上げたあとの、この画面をキャンセルします(後ほど、簡単な起動方法については解説します)

スクリーンショット 2014-11-11 16.08.58

コントロールメニューから、マクロを選択します。

スクリーンショット 2014-11-11 16.10.18

マクロを保存している場所(この場合はデスクトップ)から、ciscoのログインマクロを選択し、「開く」を押します。

そうすると、一瞬でenableモードまで移行したのがわかると思います。

1.4.2.2. マクロをtera termに関連付ける

もっと簡単に起動する方法もあります。

.ttlのファイルを右クリックして、プログラムから開く>規定のプログラムの選択>ProgramFiles>teraterm>ttpmacro.exeを選択します。

スクリーンショット 2014-11-11 16.13.27

スクリーンショット 2014-11-11 16.13.53

そうすれば、マクロファイルとマクロプログラムが関連づけされますので、.ttlファイルをダブルクリックするだけで、マクロが起動できます。

関連づけをすれば、マクロをダブルクリックするだけで、ciscoルータにログインし、enableモードまで移行してくれるということです。

 1.4.3. 寸劇(終幕)

な、マクロってすげえだろ?
いや、ひいては俺がすげえだろ?
『俺がすごい』のか、
『すごいのが俺』なのかだよね。
難しいのは、どっちがどっちかって話だよな
卵のにわとりのやつだよな

はぁ・・・

にわとりが先か
たまごが先かのことかな?

二階堂さん
マジやべえっす!
自分、Telnetさんには
結構悩んでたんで
マジ、マクロさん来てくれて
よかったっす!

おう、城之内
お前はわかってるな
俺もTelnetさんとは
長い付き合いだが、
出会いがあると
別れがあるっていうからな

二人してTelnetに
「さん付け」し始めちゃったーー!!